ソーシャルワークをより良く

あなたの仕事をもっと輝かせるために、FileMakerの活用、DX化を通じて

body_top_img

2024-01-01から1年間の記事一覧

【ソーシャルワークのFileMakerカスタムアプリ入門14】複数画面システムの作成② ~必要なレイアウトは何?~

だいぶ間が空いてしまいましたが、ひさびさのnote投稿です。 職場が異動で変わりまして、やっと落ち着いてきました。FileMakerは、プログラミング言語を書かなくても作成できるので、プログラマーではない一般人でも本格的なシステムを構築できることは間違…

フィールドの登録(一括登録Tips含む)

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門4 1画面のシステムで学ぶこと〜フィールドについて①〜』 フィールドの登録 『FileMakerPro19ヘルプ』 フィールドの定義と変更 フィールド名の指定

フィールドの種類

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門41画面のシステムで学ぶこと〜フィールドについて①〜』 フィールドの種類(フィールドタイプ) 『FileMaker Pro19ヘルプ』 フィールドタイプの選択

1画面システムの全体像

1画面システムのレイアウトです。 ひな形は、2006年に日本医療社会福祉協会(現、日本医療ソーシャルワーカー協会)が公開した『医療機関における社会福祉援助活動を促進するために ~医療ソーシャルワーカーを配置するにあたっての手引き~』の12~16ペー…

note中のトピックについて

1画面システムから複数画面システムの作成方法をnoteで紹介中ですが、ユーザーの方が作成されるとき、必要なトピックやTipsを素早く見つけられるように、本ブログでそれらをカテゴリー分けしてアップしていこうと思います。 どうぞ、ご利用ください。

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門13 複数画面システムの作成① ~テーブルを分ける~』

2/21、noteに『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門13 複数画面システムの作成① ~テーブルを分ける~』を投稿しました。 『入門12』で経過記録のテーブルを別に分けました。今回の記事では、他にもテーブルを分ける必要があるデータ(…

『SOAPとソーシャルワーク2~問題志向について~』

2/16に、noteに『SOAPとソーシャルワーク2~問題志向について~』を投稿しました。 SOAPが準拠するPOS(Problem-oriented System)は、現在のソーシャルワークのスタンスとは異なるのではないか。また、SOAPは医師の診療プロセスに適しており、ソーシャルワ…

『SOAPとソーシャルワーク1 ~PORMの概要について~』

2/7に、noteに投稿しました。 記録システムを作成するにあたって、記録形式について触れておく必要があるため、最初にSOAP形式、その元であるPOS(Problem-oriented System)について書きました。 今回は、資料からPOSの概要をまとめました。 まとめてみて、…

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門12 1画面システムを使うと分かること  ~テーブルとリレーション~』

noteに、『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門12 1画面システムを使うと分かること ~テーブルとリレーション~』をアップしました! note.com 実は、2月5日にアップしていたのですが、ブログの更新をしていませんでした。 1画面シス…

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門11 索引』

noteに、『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門11 索引』をアップしました。 note.com 入門編の1~10までの記事を一つ一つ開かなくても目次が分かるように、まとめました。 記事を参照する際の手助けになれば幸いです。 みんなで、ソ…

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門10 1画面のシステムで学ぶこと〜スクリプト〜』

noteに『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門10 1画面のシステムで学ぶこと〜スクリプト〜』を投稿しました。 note.com 今回で、1画面システムが完成します。あるソフトウェアを学ぶには、モチベーションが大事です。なので、簡易的で…

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門9 1画面のシステムで学ぶこと〜レイアウトデザイン③〜』

noteに『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門9 1画面のシステムで学ぶこと〜レイアウトデザイン③〜』をアップしました。 note.com 今回は、「マージフィールド」「ドロップダウンカレンダー」「ドロップダウンリスト」「ラジオボタン」「…

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門8 1画面のシステムで学ぶこと〜レイアウトデザイン②〜』

noteに『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門8 1画面のシステムで学ぶこと〜レイアウトデザイン②〜』をアップしました。 前回は、レイアウト全体を構成する「パート」について学び、画面の印象を大きく左右する背景色の変更にチャレンジ…

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門7 1画面のシステムで学ぶこと〜レイアウトデザイン①〜』

noteに『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門7 1画面のシステムで学ぶこと〜レイアウトデザイン①〜』をアップしました。 今回は、データを表示させる画面=「レイアウト」のデザインを学びます。FileMakerは、デザインの自由度がとても高…

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門6 1画面のシステムで学ぶこと〜レコードとテーブル〜』

noteに『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門6 1画面のシステムで学ぶこと〜レコードとテーブル〜』をアップしました。 note.com 今回は割と短めです。「テーブル」と「レコード」について説明しています。 「要点をつかんで最短距離でカ…

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門5 1画面のシステムで学ぶこと 〜フィールドについて②〜』

noteに『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門5 1画面のシステムで学ぶこと 〜フィールドについて②〜』を公開しました。 【ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門5】1画面のシステムで学ぶこと〜フィールドについて②〜|…

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門4 〜1画面のシステムで学ぶこと〜フィールドについて①』

noteに『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門4 〜1画面のシステムで学ぶこと〜フィールドについて①』をアップしました。 note.com FileMakerは、およそどのようなデータも格納する事ができます。データを格納するフィールドのタイプ(型)…

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門3 ~ソーシャルワーク記録システムの全体像①~』

noteに『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門3 ~ソーシャルワーク記録システムの全体像①~』を、アップしました。 これから自作していく、1画面しかない奇妙な(笑)ソーシャルワーク記録システムの全体像です。 まず、「こういうものを…

「障害者施設で1352人が虐待被害 厚労省「通報徹底された」」(福祉新聞 2024/1/12)より

厚生労働省は12月20日、2022年度に都道府県・市町村が対応した障害者虐待の状況を発表した。障害者福祉施設職員による虐待として通報されたのは4104件で、そのうち自治体が虐待と認めたのは956件、被害者は1352人だった。いずれも過去最…

ソーシャルワークとNotion

昨今、プライベートから仕事まで、あらゆる情報を一元管理して質を高めるツールとして「Notion」というツールをWeb上や現実場面のあちこちで見聞きするようになりました。 情報のマネジメントツールには各種ありますが、「全体を統合できる」という点が、大…

クリティカル・ソーシャルワークって...

ソーシャルワーク記録について考えている中で、あらためて「ソーシャルワークのグローバル定義」を丁寧に見返してみようとWebを検索したところで、「クリティカル・ソーシャルワーク実践の理論的素描 田川 佳代子」のリンクが目に留まりました。 何故、目に…

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門2 ~旅の案内図~』 

noteで第2回目の記事『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門2 ~旅の案内図~』をアップしました。 入門編の全体図を説明しています。病院のソーシャルワーカーは、どの現場でも忙しく働いています。専門性を維持し高めていくための自己学…

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門1 ~基礎の基礎?~』

「note」で『【ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門1】FileMakerの基礎の基礎(?)』をアップしました。 ソーシャルワークの記録システムは、記録する機能に関係機関との連携機能が近年やっと付いてきましたが、まだまだ発展の余地が大き…

『ソーシャルワーク実践におけるデジタル技術の活用促進に関する調査研究事業 報告書』(2023年3月)概要

「ソーシャルワークの実践現場におけるデジタル技術の活用状況等の現状を把握し、その効果と課題を明らかにするとともに、デジタル技術を活用したソーシャルワーク実践を展開する社会福祉士等を対象とした実態調査を行」うことを目的とした、『ソーシャルワ…

ソーシャルワークとDX化について

はじめまして。 ソーシャルワーカーの増井といいます。 病院のソーシャルワーカーとして、かれこれ30年近くになろうとしています。 現在は、都内の3次救急病院に勤務しています。 病院におけるソーシャルワーカーの立場は、かつてよりずいぶん認められるよう…