ソーシャルワークをより良く

あなたの仕事をもっと輝かせるために、FileMakerの活用、DX化を通じて

body_top_img

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門12 1画面システムを使うと分かること  ~テーブルとリレーション~』

noteに、『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門12 1画面システムを使うと分かること  ~テーブルとリレーション~』をアップしました!

 

note.com

 

実は、2月5日にアップしていたのですが、ブログの更新をしていませんでした。

 

1画面システムに架空事例を入力して、実際に1画面ではどのような不都合が生じるのかを見ることを通して、カスタムアプリのデータ構造の理解を深めてもらえたらと思っています。

 

一歩一歩はゆっくりですが、辿っていけば必ず基本的なカスタムアプリが開発できるように、頑張ってご案内していこうと思います。

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門11 索引』

 

noteに、『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門11 索引』をアップしました。

 

note.com

 

入門編の1~10までの記事を一つ一つ開かなくても目次が分かるように、まとめました。

 

記事を参照する際の手助けになれば幸いです。

 

みんなで、ソーシャルワークをより良いものに。

 

明日も頑張りましょう!

 

 

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門10 1画面のシステムで学ぶこと〜スクリプト〜』

 

noteに『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門10 1画面のシステムで学ぶこと〜スクリプト〜』を投稿しました。

 

note.com

 

今回で、1画面システムが完成します。
あるソフトウェアを学ぶには、モチベーションが大事です。なので、簡易的でも実用的な一つの完成品を手を動かして作りながら慣れる、というアプローチで進めてきました。

 

この先は、本格的に実務で使えるようなシステムの自作を目指していきます。ベンダーさんに頼むととにかくお金がかかります。紙記録を使っておられる方がいたら、是非試してみていただけたらと思います。自分で細かいところをいじれるので、ベンダーにあてがわれた形で我慢する必要はありません。実は、このメリットがものすごく大きいということを、これからお分かりいただけるのではないかと思っています。

 

ソーシャルワークの記録方法などは、まだまだ発展させられる余地が大きいと思います。だからこそ、自作できるシステムと自作できる人の両方が必要と思っています。

 

 

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門9 1画面のシステムで学ぶこと〜レイアウトデザイン③〜』

 

noteに『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門9 1画面のシステムで学ぶこと〜レイアウトデザイン③〜』をアップしました。

 

note.com

 

今回は、「マージフィールド」「ドロップダウンカレンダー」「ドロップダウンリスト」「ラジオボタン」「垂直スクロースバー」、フィールドのインプット・メソッドの設定を行い、入力を省力化する機能を追加します。

 

FileMakerは、「コードを書く」という作業がほぼ必要ありません。「フィールド」に機能を割り当てるだけ。やり方さえ解ってしまえば、プログラミング無しで、カスタムアプリを作成できます。

 

それがどんどん実感できるのではないかと思います。今回も、楽しみながら取り組んでいただけたらと思います。

 

ご質問などありましたら、コメントやXにリプください。よろしくお願い致します。

 

 

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門8 1画面のシステムで学ぶこと〜レイアウトデザイン②〜』

 

noteに『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門8 1画面のシステムで学ぶこと〜レイアウトデザイン②〜』をアップしました。

 

前回は、レイアウト全体を構成する「パート」について学び、画面の印象を大きく左右する背景色の変更にチャレンジしました。


【ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門7】1画面のシステムで学ぶこと〜レイアウトデザイン①〜|増井|現役の医療ソーシャルワーカー、ソーシャルワークをより良く

 

今回は、ラベルとフィールドを配置してデータを表示させる画面のデザインを行います。カスタムアプリの外観部分が、完成版にかなり近づきます。

 

楽しみながら取り組んでいただけたらと思います😊。

 

 

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門7 1画面のシステムで学ぶこと〜レイアウトデザイン①〜』

noteに『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門7 1画面のシステムで学ぶこと〜レイアウトデザイン①〜』をアップしました。

 

今回は、データを表示させる画面=「レイアウト」のデザインを学びます。FileMakerは、デザインの自由度がとても高いので、いろいろと触ってみるときっと面白いと思います。

 

分からないことがありましたら、こちらにコメントかXにポストしてください。よろしくお願い致します。

 

 

『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門6 1画面のシステムで学ぶこと〜レコードとテーブル〜』

 

noteに『ソーシャルワークにおけるFileMakerカスタムアプリ入門6 1画面のシステムで学ぶこと〜レコードとテーブル〜』をアップしました。

 

note.com

 

今回は割と短めです。「テーブル」と「レコード」について説明しています。

 

「要点をつかんで最短距離でカスタムアプリを作る」というアプローチで、に必要な要素に絞って解説をしています。私自身もチャレンジですので、質問などありましたらコメントやXにリプください。よろしくお願い致します。